W杯

「もしこれがノーゴールなら、陸上に生命はいません」三笘薫選手のボールを気象学者が地球に例えた理由とは?【ワールドカップ2022】

カタールW杯1次リーグのスペイン戦で、ゴールラインぎりぎりでクロスを上げる三笘薫選手(現地時間2022年12月1日撮影)

「もしこれがノーゴールなら、陸上に生命はいません」三笘薫選手のボールを気象学者が地球に例えた理由とは?【ワールドカップ2022】

サッカー・カタールW杯のハイライトの一つは、日本の三笘薫(みとま・かおる)選手が1次リーグのスペイン戦で見せたクロスボールだったことに疑いの余地はないだろう。

51分、ゴールラインを越えそうになったボールをぎりぎりで折り返して、田中碧選手の勝ち越しゴールにつなげた。一見、三苫選手が蹴った際にボールはゴールラインを割っているように見える。しかし、複数のアングルで映像を確認するビデオ・アシスタントレフェリー(VAR)の結果、ボールの一部がライン内に残っていたことが分かり、田中選手のゴールが確定。まさに紙一重だった。真偽は確認できないが、ゴールラインに残った部分は1.88ミリだったという情報もSNS上で拡散されている。

この判定に関して、ある気象学者のツイートが話題になっている。お茶の水女子大学助教の神山翼(こうやま・つばさ)さんが、「お茶大気象学研究室(OchaMet)」のアカウントで12月4日に投稿した。

一連のツイートで「我々の住む地球大気(対流圏)の薄さ16キロ」は、地球の半径約6400キロの0.3%に当たると指摘。一方、三苫選手の蹴り返したボールは半径11cmのうち1.88ミリがゴールライン上に残ったと言われているため、事実ならボールの半径の1.7%に当たる。神山さんは「もしこれがノーゴールなら、陸上に生命はいません」と訴えている。

三苫選手のボールも地球の大気と同様に「球の表面の薄い部分」が無視できない重要な結果をもたらしていることを踏まえたものだった。

冒頭のツイートは12月8日までに約1万2000回もリツイートされ、大きな反響を呼んだ。「例えが壮大過ぎてワロタ」「ボールのたった1.7%と侮るなかれ、ってことですね」「言葉の意味は分からんがとにかく凄い自信だ」など、さまざまな声が出ている。

[rakuten:omosan:10000086:detail]

[rakuten:agurinosho:10000319:detail]

room.rakuten.co.jp